暮らしノート ズボラな私でもできた簡単家計管理方 自分の老後資金を把握するのに欠かせない家計管理。月々の支出を把握するのはもちろんのこと、年間で自分がいくら使っているのかを把握すれば、自分の未来の資金がいくら必要かがわかってきます。私も昔は家計簿をつけていた時期もありましたが、今はとっても... 2025.09.14 暮らしノート
暮らしノート 私が意識している老後を豊に生きるための10のこと 50代は60代の老後を生きる上で最後の「色々」を整えるチャンスと意識して行動しています。色々とは生活スタイルから考え方、勿論資産などですプライドを捨て自分が知らないことに果敢に取り組む50代は現役で働いている人が多く私もその1人ですがITリ... 2025.08.18 暮らしノート
暮らしノート 老後どこに住む?賃貸or持家50代から考える現実と選び方 50代・老後の住まい選びに迷う方必見。賃貸が断られる現実や孤独死リスク、シニア向け住宅の探し方など具体的に解説します。 2025.08.07 暮らしノート
暮らしノート 50代からの人間関係の断捨離とお金との付き合い方 無理な人間関係を手放した50代。できた“こころの余白”に、新しい趣味や挑戦を詰めていく。自分らしく生きるためのヒントを紹介。 2025.08.05 暮らしノート
暮らしノート 老後生活を後悔しないために50代から実践していること5選 老後破綻を防ぐには、50代からの備えが鍵。おひとり様でも実践できる住居・資産・健康・ITリテラシーなど、現実的で効果的な5つの行動をご紹介します。 2025.08.03 暮らしノート
暮らしノート 買って満足の50代私のベストバイ 40代は蓄財に必死でそれがある意味趣味でもありました。若い頃のわたしとは正反対の今の暮らし。でも心がとっても満たされています50代になって自分にとっての“心地よさ”や“楽しさ”を少しずつ大切にしたいと思うようになりました。この年になると外見... 2025.08.02 暮らしノート
暮らしノート 老後のことを真剣に考え始めた40代 私は40代で娘1人抱え、離婚しました。当時の私はわずか100万しか蓄えがなく母も一人暮らしだったため、すぐさま実家へ戻り母と私と娘の同居生活がスタートここから真剣に老後のお金と向き合うことになりました。仕事は稼げる職種に絞り、会社員として(... 2025.07.27 暮らしノート
暮らしノート 私の手放せない生活の一部とツール 私が普段使っている特に便利でお金の見える化もできるツールをご紹介しますもう銀行のATMに並んだり、振込手数料を一切支払わず生活できるとーっても便利なものたち時間も有効的に使えます!今までせっせとお金を下ろすために複数の銀行に通っていたこと今... 2025.07.24 暮らしノート
暮らしノート 50代で保険を手放すという選択。“なんとなくの安心”に毎月いくら払ってた? 「保険は“もしもの備え”だから、安心のために必要」そう思って、何となく加入し続けてきた保険。家計の見直しがきっかけで思い切って切り捨てました。でも知っていれば安心できます!そして家計も楽になります!”毎月の家計が大変”がきっと改善されますよ... 2025.07.14 暮らしノート